ポスト

間島淳司の件で怖いのが、日差しが強かったとか冷房が寒かったとか、席を移動する理由なんていくらでもあるのに、知らない間に「俺を不快にさせた😡」って男がブチ切れて攻撃対象にされてるかも知れないって事だよ 女の行動を全て自分に繋げて考えるの何? 男の認知の歪み、本当にどうにかした方がいい

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

男の認知の歪みではない 間島の認知の歪み そうやって主語をデカくすることこそ認知の歪みを引き起こす原因

鷹村守らない@7sweljp

メニューを開く

すれ違いざまに「今、俺のことを笑っただろう」って言われたことあります。そう言われて、初めて認識したくらいの人なのに。。。

ハスクウノ・レンコンスキー@8su9no0nkonsky

メニューを開く

それ言ったら女も「私の匂いを嗅いでる」とか「私を性的な目で見てる」とか「私の後ろを歩いてる!ストーカー!」とか勝手にブチギレてるからなぁ。お互い様なんだから寛容になろうぜ。

オレンジライト@6QODuUShOvItke1

メニューを開く

年齢層が一番違いますよね。 TikTokは最近のアプリだから10〜20代、20年近く前に開始したTwitterは40代〜。 価値観も常識もアプデされてないユーザーが多いのがTwitterっていう印象。

Adv Arjun Chauhan@ArjunCh59108022

メニューを開く

実際仕事をしている視点で見たときこの人がいたら普通にヤバいと思いますよね。逆に一部経営層が支持してるのが本当に実態を見てるのか捨て駒としてしか見てないのか単に現場を忘れてしまっているのか謎です

Adv Arjun Chauhan@ArjunCh59108022

メニューを開く

夜道でダッシュされたとかもそうですよね。ただ単に急いでいた可能性もあれば、夜道が怖いから走って帰った可能性もあるんですよね 誰かが自分を避けた時、今日汗臭かったかな?座り方が悪かったかな??とか考えないものなんですかね もしくは男性が苦手か隣に人が来てほしくない人なのかな?とか

あーちゃん@jG0awVCptkjPPdd

メニューを開く

席を移動する理由はいくらでもあるけど、この場合は隣に座られたのがイヤで席移動したのだと思う 男はそれが「わかってる」から気分を害した 嫌がられて避けられる可能性があることをわかっていながらそういう行動に出たのだと思う 嫌がられてダメージ喰らうのがイヤな男性はそういう行動に出ない。

メニューを開く

そういう主語大きくするの辞めたら? 世の男性全員にその歪みを確認したのならそう言ってもいいけどしてないだろ

💍國崎出雲💍@izumo_anri

メニューを開く

うちのモラハラ親父が、まさにコレ

ねむねむ@cBmaWt1G4aF6gmx

メニューを開く

小学生から居るこの手の #俺様 男子。 またその親が子供に「嫌な女子」「ひどい先生」と味方するものだから、いくら教師が道徳や倫理観で指導しても治りやしない。話も聞かない。 家では「俺は間違っていない」と、自分に都合よく変えて親に話している場合もある。それを鵜呑みにせず必ず確認が大事。

ひとり親 子育て世代@vab7e7clu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ