ポスト

既存政党は…とか既存の政治過程じゃ…というが、一言に既存政党と言っても自民・立憲から国民まであるし、個別に協力できる地方活性化を訴える議員はいる。絶対に国会議員になって、地方活性化を訴えて地方交付金を増やしたり、国庫支出金の枠を作ろうとした方が良い。超党派でやればいけるだろ。

メニューを開く

ウハ@ゆっくり政治チャンネル@yukkuriseijich

みんなのコメント

メニューを開く

「超党派でやればいけるだろ。」それがやれるなら今の状況になってないと思いますけどね。お賢い既存政治家さんたちはこれまで何をしてきたのでしょう。 今回、石丸さんが百合子を脅かすくらいの獲得すれば、いよいよ国会議員の腰も上がるかも知れませんけどね。 自己保身の為に。

たけのこ@takenokocko

メニューを開く

さて…。 その場合の問題点な。 経済政策『だけは』まともなのがれいわと言われる理由…。 youtube.com/shorts/BlsIht6…

トチロー@furosai20071

メニューを開く

だからそれが出来ないって話だろ 玉木氏が何ができた?? トリガー条項ですら実現できてないのに、無党派で味方のいない石丸氏に「東京の一極集中解消」を実現するのに何年かかると思ってる?

メニューを開く

その地方交付金の財源である税収を1番生み出してるのが首都東京の経済力と人材なわけだから、東京都の知事が与える国会議員への発言力ってあるのよね…。 閣僚経験者が何人も議員を辞めてまで都知事に立候補する事を選んできたのは、ただの国会議員とは影響力が違うことの証左だと思うけどね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ