ポスト

道内一般道では、市街地や危険エリア限定で40km/h乃至50km/hの速度規制がされていて、その区間での取締も多いんだけど。特に商用車、大貨とか、市街地規制なんぞ意に介さずそのままの速度で駆け抜けていく車も多い。あれも、どうかと思うのだけど。ピンポイントの規制の意味くらい考えようよ、と思う。

メニューを開く

蕗ノ台@FUKINODAI

みんなのコメント

メニューを開く

自分は市街地とか近づいて50km/h規制になると巡航から10km/h落として、40km/h規制なら巡航から25km/h落として通過するのがマイ目安なんだけど、まあ後続が大型貨物とかだと、嫌がらせされた解釈なのか、猛然と怒るようなのも居て辟易する。自爆するのは勝手だけど、減速している「意味」位、理解せよ。

蕗ノ台@FUKINODAI

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ