ポスト

実行委員会方式。官民の専門性を活かす効果的な事業ができますが、プロジェクションマッピングの実行委員会は都と新宿区と東京観光財団の3人。事務所は都庁、事務費負担は都。観光財団理事に電通幹部、出捐も。ここが匿名随意契約で発注したのが電通関連会社。疑われる前に直営方式に変える行革を。 x.com/metatekai/stat…

メニューを開く
Metatekai@metatekai

pic.twitter.com/tBMRxIWQoC

蓮舫🗼RENHO🇯🇵@renho_sha

みんなのコメント

メニューを開く

「出捐(しゅつえん)」は広告会社が観光財団に寄付しているという意味なんですね。資金がぐるぐる回されて、都民にとって損なのか得なのかわからないようにされてしまっているようです。

Metatekai@metatekai

メニューを開く

この東京観光財団のメンバーには電通と博報堂の関連会社も入っていて、事務局は都の課内にあるのだとか。 都議会で、プロジェクションマッピング事業について共産党議員が質問しても、都の職員は頑なに何も答えようとしない。 まぁ利権絡みの匂いがプンプンですわ。

9iron@9iron8

メニューを開く

え、競争入札じゃなく、随意契約なんですか?

ジャスティン・ヒーハーフー@nashitekounatta

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ