ポスト

子どもが不登校になったのでいろんな人に頼ってみた。(1/4) #漫画が読めるハッシュタグ #不登校 #不登校の親 pic.twitter.com/Cdg1sSzYeJ

メニューを開く

川口真目|子育てフリーランス@kawaguchi_game

みんなのコメント

メニューを開く

学校に行くのが当たり前じゃなくなったら、学校に行かないことくらいで悩まなくていいのに 習い事と同じ選択肢でしかない 習いごとでこんなことになる? 無料だから、だからみんないくから ただそれだけ 実質他に選択肢がなく学校に行くがデフォルトになってるのがおかしい

ブラックPTA@保護者住民奴隷解放運動@bye2blackpta

メニューを開く

山口県防府市の松崎小学校です。学校が、しっかり理解しておくべき内容だと強く感じました。本校の教員、不登校カフェを始められた保護者の方々にもこの、ご投稿を紹介させていただきます。

防府市立松崎小学校公式ツイッター@matuzakisyo

メニューを開く

子どもが不登校になったのでいろんな人に頼ってみた。(2/4) pic.twitter.com/BlRoonnh9U

川口真目|子育てフリーランス@kawaguchi_game

メニューを開く

なんならそういう経験をした人がメインの高校も愛知県にあるので一度寄ってみては?

G一郎@ASD&ADHD持ちの元失業者@G19780626

メニューを開く

一番最後の最後の大きな文字が間違っていませんか? 「かったわ」

はっとり🇺🇦🐈️@shimo_sheep

メニューを開く

涙しながら読みました😢娘が小3になって勉強が嫌だと不登校になりました。行き渋りはあったけど行かなくなるとわ😓下が2歳で自我も出てきてカオスです😇言わないようにしてるけど居るなら家事手伝ってとかドリルやりなよとか言っちゃう時あります🫠まず自分のメンタル整えるの大事だなと😓

メニューを開く

人に頼ることが苦手ですが、保育園に通っている娘が2人いるので、今後のために頼れるようになろうと勇気をもらえました。 ブックマークもさせていただきます🙏

ゆとりの在宅サラリーマン💻応援フォロー喜びます☺️@yutorinozaitaku

メニューを開く

市の教育研究所(フリースクールのようなもの) で世話になりました。 当時親不孝をしている自覚はありましたが、気のいい先生方と似たような仲間といたらいつの間にか生意気なガキに戻ってました 色々ありましたが開き直って生きてます

残党兵@nvy867

メニューを開く

はじめまして。ストレス強すぎたせいか不登校時期の記憶がないです。小5の頃です。小中高なんとか行きましたがしんどい日々。卒業しても生きづらく、20歳頃が一番色々辛かったですが親は無理解。母親が味方っていうだけで心強かったと思います。理解は無理でも否定はしないでほしかった。そう思います

メニューを開く

学校に行けなくなったら転校とかするよりも元の学校に戻ったほうがいいとうちのSCが言うてました。 わたしは小学校に行きたくないと言っても無理やり行かされたので学校で嫌な事あったら休み時間に学校から勝手に家に帰って3時間ほど行方不明になりました。 迷惑な子供でした、、、

(ちーずあられちゃん)@punyosama_0213

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ