ポスト

羽田空港の衝突事故を受け国交省が再発防止策の中間とりまとめを公表。検討委員会は「管制官の人的体制の強化・拡充」を掲げ、すでに航空管制官の採用拡大で検討に入ったとも報じられる。 国家公務員は「総人件費抑制」といい定員合理化が前提とされてきた。もうやめるべきだ。nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

山添 拓@pioneertaku84

みんなのコメント

メニューを開く

公務員の社会情勢に合わせた昇給抑制は必要ですが、定数の合理化は間違っていますね(教職員など)。 仕事を創出して必要な人員は増員すべきで、余剰がある部署は他部署をサポートしたり仕事を創出して働きがいを自ずから持たせる改革をすべきですね。

仁星のSyu@u9eyOnUyVs9ultD

メニューを開く

マイナンバーカードこそ、止めるべき

moru55@moru553

メニューを開く

羽田空港のトラフィックが限界であり、都心上空を飛ぶことも含めて問題を精査する必要があると思います。人員を増やしても物理的な問題は解決しないのではないでしょうか。

能登尚彦noto takahiko/JK1FBA@match__box

メニューを開く

公務員の合理化は民主党政権から始まってますよね。

日本共産党のレンポウ🇨🇳応援🙇‍♂️加油@katsumotokoichi

メニューを開く

ああ、それやったの民主党政権なんで。 あなたがた、批判しました? 蓮舫のことも批判してくださいね。 #日本共産党  #立憲民主党  #東京都知事選2024 nikkei.com/article/DGXNAS…

三笠 純@polipoli_0606

メニューを開く

必要なところには必要だし、合理化できるところはドンドン進めるという当たり前の話です。

スカイウォーカー@kyoto621

メニューを開く

日本共産党が国民の負債だとか何十年か喚いた結果ですよ!

メニューを開く

人命に関わることだという認識を最優先しないといけない。

梅都利和@oHDhCtNj2v4tcxO

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ