ポスト

全く逆ですよ 女性枠を作ること自体、女性蔑視なんですよ 全ての枠をなくして、優秀な人だけで良いんですよ その結果が全て女性になっても、全てが上手く回ればそれで良いんですから

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

仮に10人必要なところ、半分の5人分の女性枠を作ったとして、希望者が男性10人、女性10人いると仮定。 男性は烏合の衆、女性は全員優秀だったとしても烏合の衆である男性から5人、優秀な女性5人になってしまいます つまり、枠を設けること自体が性差別なんです

メニューを開く

それ 「女性は能力評価だと不利だから下駄を履かせてやろう」とかいう考えが滲み出てる

とりちー@33triK

メニューを開く

ねー その分野で真面目に真っ当に挑んでる女性に対して暗に力不足だと言ってるの失礼すぎるよね。

メニューを開く

どちらのいうこともわかります 性別関係なく優秀な人だけというのは理想ですが、まだまだ女性だからという理由で減点する人が出てくる日本だから女性の比率を上げて 偏見や違和感が無くなってきてから枠を無くすという流れでないと、日本では女性の能力を認められる男性が少ないというのもありそうです

こんとらすとん@akoaimo

メニューを開く

女性を増やすでなくて、優秀な方を男女差別することなく採用する であって欲しいですね。 男性だから、女性だからと適している方を落とし、他方を採用する意味がわからない

まあちゃん@a_a54676080

メニューを開く

せやな、女性枠を作る時点で女性はわざわざ枠を作って下駄を履かせなければいけない存在であるという事実を突きつけてることになるもんな。

メニューを開く

全く同意。

東京賃貸併用暮らし@tokyohey_yo

メニューを開く

そう。下手に変な枠を作るから問題 普通に手心加えずに採点してたらいいだけの話

メニューを開く

女子枠って別に理工系の男女比を調整したいわけではないんよね。ジェンダーギャップを減らすのも一応目的の一つではあるだろうが、それよりも女性にももっと理系に進んでもらうようにすることで全体として(文系人材を減らして)理系人材を増やしたいわけで。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ