ポスト

(113,549)法務局で地図作製をしている地域の京都市プレートですね。矢印の先からプレートの入ってるほうが京都市の土地。画面の下側。上のわっぱは法務局で地図作製をしたときにつけた筆界点の名称標。 京都市内であれば道路側溝の肩や公園の境界面にいるやつ。今度、淀の現場行くのでそのときに。 x.com/itototo1010/st…

メニューを開く
いととと@itototo1010

京都ちっちゃ‼️ pic.twitter.com/9AZdpSRYhx

忘れな草◎8/12 C104 東2 T-41a@forget_me_not_j

みんなのコメント

メニューを開く

(113,550)そういえば、こういう市のプレート。測量して埋め込んだり、パチ止めにして設置してることが何度とあります。 ・八尾市 ・高槻市 ・堺市(最近は配布されてない?) ・姫路市 50mmの正方形で厚みが10mmのごっついプレートです。京都市はこれより小さいけど埋込みで10mmなのでごっつい。 pic.twitter.com/q0kPCOXP1f

忘れな草◎8/12 C104 東2 T-41a@forget_me_not_j

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ