ポスト

おさらいをするとどうすれば黒字になるか。 ①入院稼働率90%以上 ②人件費を切り詰める などなど。凄いわかりやすく言えば 収益が費用を上回れば良いのだが そうそう簡単には行かない。 元々①が難しいとも言われている。 私が経験した所では大体80%台か 90%台かの行き来をしていた。 x.com/niigata_nippo/…

メニューを開く
新潟日報ニュース@niigata_nippo

JA新潟県厚生連、純損益35億9700万円で過去最大の赤字・2023年度決算 県内11病院運営、新型コロナウイルス関連の補助金減額など影響 niigata-nippo.co.jp/articles/-/427… #新潟日報 #新潟日報デジタルプラス #新潟県 #ニュース #JA新潟県厚生連 #赤字 #地域医療

ささがさん@sasaga012

みんなのコメント

メニューを開く

稼働率90%以上って、緊急入院来たら今入院してる人を問答無用で押し出していかないと厳しそうですね…

辺境おぢ散@oceanus_ossy

メニューを開く

②だが医師を減らすと収益が下がる。 かといって看護師は施設基準というのがあり 勝手に減らすことが出来ない。 そうなると他部署で色々工面するしかない。 しかし実際簡単には減らせないだろう。 ただそうすると赤字になりやすい。 患者数を増やすしかなくなるが これもなかなか難しい。

ささがさん@sasaga012

メニューを開く

①入院稼働率90%以上 ②急性期は2週間ちょいで退院 (地ケアは約2カ月で自宅退院を約7割) ③ある程度重症患者を入れてね ④コロナや疥癬などがアウトブレイク したらほぼ終わり 永遠の自転車操業ですね。

バリィ@varymooo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ