ポスト

しかし結局、人馴れを完全に防ぐことが出来ず、野生復帰を断念、円山動物園が引き取ってくれました 飼育の難易度が高く、オオジシギを飼育しているのは国内では円山動物園だけです …そんな経験から、思い入れもあるオオジシギ→ pic.twitter.com/ZraNVnXCAc

メニューを開く

猛禽類医学研究所広報アカウント@info_irbj

みんなのコメント

メニューを開く

先日、根室の風車群のパトロールで 風車下で死亡している仲間を発見しました 太陽光発電施設により、 繁殖場所の草地が奪われ 風力発電施施設により、 繁殖親が轢断される… オオジシギという鳥のこと、 知ってやってください😢 pic.twitter.com/YcXYeQQOAF

猛禽類医学研究所広報アカウント@info_irbj

メニューを開く

私の地域では、朝から夜真っ暗になっても、カッコいい鳴き声と羽ばたき音を鳴らして恋活をしてるようですが、殆どその姿は見たことが無く、先日偶然に出会えて、こんな姿だったのねと驚きましたが、お顔はこんなに可愛いのですね☺️ 7000kmも飛んで来たと知り愛しく有り難く感じてます😌✨ pic.twitter.com/yV8kvvltXD

まつこまちゃん@matsukomachan

メニューを開く

そういえば、このウリ坊頭に見覚えが…

ナツメ・ナツメ@41BhYS3u7h92804

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ