ポスト

総武快速開業の1972年時点で、内房線は君津まで、総武線は佐倉まで複線化済み。酒々井ではなさそうだし、複線化が遅かった外房線のどこかなんでしょうけど。 茂原の高架化前ってこんな感じだったのかしらん。

メニューを開く

ぶろっくすぼーん@brox317

みんなのコメント

メニューを開く

今の鹿島サッカースタジアム駅ぐらいしか思いつかないな(撮影のアングルと貨車と配線からして)

始発快速3682F@prism_1779F

メニューを開く

F外から失礼 たぶん、ここじゃないかな? 35.7103756, 140.2310690 右の線路から、成田線、総武本線、佐倉客貨区への入出区線 つまり、成田線は佐倉~成田が電化済かつ総武本線の佐倉より東の電化前。

niwasuke-colpol-train@tr_niwasuke_col

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ