ポスト

「タンス預金は投資で守る」 眠る60兆円、新紙幣で転機 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

タンス預金も搾り取るってこと? 日本が消滅して日本通貨が使えなくならない限り預金貯めて保存しておくのも手段じゃない?

芋とアングル@ingres_res_qwu

メニューを開く

「タンス預金する心理」って「税金を払いたくない」「損失を出したくない」「すぐに使える金が必要と思っている」くらいじゃないの? だって金利が高い時から言われ続けているよね

おでん@minmotom

メニューを開く

インフレの目減りや盗難・災害のリスクは理解できるが… バブルの頃、そうやって良くわかってない年寄りに株とか土地買わせて、バブルはじけたときに一斉に貸し剥がした銀行 子供や孫に負債を渡さないように自分の命で埋め合わせた人も結構いたって事実も伝えなきゃ不公平だよな

メニューを開く

新紙幣が旧紙幣に変わると転機の意味が分からない! 旧紙幣使えますし!

ハナブサ@hanabusa919

メニューを開く

本当にそんなにあるんですかね? 一度国民に、タンス預金の額をアンケートしてみたらいいのに。

ひろニキ💰カルダノ全力@hirojniki

メニューを開く

政府の信用ガタ落ちだから、現物資産だと思うなあ。

アグリシャス@agulicious

メニューを開く

高齢者の皆様、お金を大切にしましょう。クズマスコミの投資に煽られないように。金融機関が手数料欲しいだけ、財務省が金融所得課税を欲しいだけですから。全く無責任な金融業界や財務省やクズマスコミに散々騙されてきた過去を忘れてはいけません。

ほわほわ@cross0830

メニューを開く

いえいえ、外貨を買って守る、くそ円通貨とさようなら

ええrq@a140092

メニューを開く

話は飛ぶけどここのところ闇バイトで高齢者のタンス預金を狙った物騒な事件のニュースが減ってるね。闇バイトの働き手は命の危険ないしはトカゲのシッポ切りで警察に捕まるのが関の山と周知が進んだのかな。

世の中広いようで狭い@serendipit91517

メニューを開く

旧札と新札交換してまたタンスにしまうだけ

Un piccolo@UnPiccolo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ