ポスト

政府支出増加率と名目GDP増加率の相関性があまりにも高く、事実をそのまま受け止めると発狂してしまうので「政府支出」を「政府債務」に脳内変換して抗おうとする典型的なザイム真理教のゴミクズ。 日本は政府支出を増やしていないのに政府債務が増えたんですよ。 x.com/Omg69bwO/statu…

メニューを開く
OMeGa@Omg69bwO

政府債務を減らしても経済成長する先進国の例 スイスの緊縮期間 政府債務 2004年 2900億フラン 2010年 2580億フラン GDP 2004年 5010億フラン 2010年 6230億フラン ドイツの緊縮期間 政府債務 2012年 2兆2167億ユーロ 2019年 2兆699億ユーロ GDP 2012年 2兆7453億ユーロ 2019年… x.com/tomoi_keynes/s…

ともい 積極財政@tomoi_keynes

みんなのコメント

メニューを開く

アルゼンチンが緊縮政策始めて早速GDPが落ちてますけど、偶然も二度三度以上続けば偶然にはならないって事。必然。もうほんといい加減高齢者は事故の後にアクセルとブレーキ踏み間違えた事認めて欲しい。だからいつまで経っても変わらない。

メニューを開く

経済効果がどう出るかなんて使い方次第なのに、政府が金出しさえすれば経済成長という因果関係を導くのはおかしいんじゃないの?

57tokin@57tokin

メニューを開く

ただの相関 因果関係はない。

デービッド・アトキンソン David Atkinson@atkindm

メニューを開く

政府債務残高と名目GDPには先進国各国、因果関係はある。 ただ、日本だとそうはっきりは出ない。  これは、政官業の癒着に由来するカネの流れ方に問題があると考えるのが妥当。 政府が出したカネが国民に行き渡っていない。 誰かが抜いている。ということ。

烏合清冽@SeiretsuUgo2

メニューを開く

事実をそのまま受け止めると、相関はあくまでも相関。擬似相関の可能性すら排除できないので因果を論じることはできないはず。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ