ポスト

一人ひとりの行動が最後に勝ちを引き寄せる力になる。それを実感したのは都構想の住民投票。「大阪市なくしたらアカン」と思った市民が、ゼッケンつけて交差点に立ち手製のビラを配ったり、自宅ポストに手製のビラがポスティングされていたり、共産党や市外の人たちが地声で路地裏をくまなく回ったり…

メニューを開く

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺@ohtsubakiyuko

みんなのコメント

メニューを開く

友人家族は、小さな子どもを連れて街角で街宣したり。そんな姿を街のあちこちで見かける様になり、街の空気が確実に変わった。でも、状況は引き続き厳しかった。2度目はダメか、そう思っていた矢先に逆転勝利出来たのは、最後まで諦めずに、街のあちこちで声を上げ続けた市民の底力。 #東京都知事選挙

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺@ohtsubakiyuko

メニューを開く

都知事選ではポスティングは公職選挙法違反ですが…

メニューを開く

何処だかが正真正銘の汚染水を垂れ流している事はどう思います? 因みにポスティングは違反ですよ🤭

ウンコ・モレソデフ@2B5WFmowdTGSgXK

メニューを開く

自分たちの利権を守るために、恥も外聞もなく大阪自民と結託した共産党に騙された高齢者層が中心に投票した結果ですね。まぁ、自分の街の事なのに、傍観した若年層もダメなんですが… ちなみに、都構想で大阪市がなくなるわけではありませんので、そんな認識されているのは恥ずかしいですよ。

🇯🇵甘えん坊将軍🇯🇵(こぶくろっく)@kobukurock

メニューを開く

違います 大阪都構想が否決されたのは 空気が変わったのではなく 「大阪市をなくしたらアカン」と思う人がもともと過半数を占めていたから ゼッケンをつけて交差点に立ってる人や手製のビラを配っているのを見たりして心を動かされた人は極少数 ∵ 2回の住民投票の賛成or反対の比率がほぼ同じ pic.twitter.com/rFw2LMNABj

plum💞✨@plumts

メニューを開く

草津町草津町草津町草津町草津町冤罪事件謝罪草津町冤罪事件冤罪事件冤罪事件謝罪謝罪謝罪謝罪謝罪 pic.twitter.com/LXxakP98cs

村上幸哉@6UBMp6EhI5DNoOa

メニューを開く

手製のビラをポスティングって、なかなかマズいんじゃないんですか?犯罪教唆ですか?

camara_clarinet/木下洋介@kinosysta

メニューを開く

あなたがどれだけ切実に訴えようと、 たとえその主張が正しい事だとしても、 草津の件について一言の謝罪も説明責任も果たさないあなたの声は一切国民には届きませんのでお忘れなく。

下野 国夫(赤パン)@JunkKs

メニューを開く

ここでも共産党ですか?

メニューを開く

強力な現状維持バイアスは常に右派に味方していますが、このときは大阪市廃止反対に味方しましたね。 しかし、政令指定都市廃止に賛成する人たちは政令指定都市の利点をよく考えた方がよいと思います。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ