ポスト

あぁ……なるほど。これまでは、「分かった上で敢えて ARM 版 Windows」を選ぶ人がほとんどだったんだけど、Surface Pro 11 が発売された事により「何となく ARM 版 Windows を買ってしまう」もっと言うと「ARM 版 Windows を使ってると認識してない」人が急増してる感じがある。これはマズいな……

メニューを開く

Tsugawa/CubeSoft, Inc.@tt_clown

みんなのコメント

メニューを開く

Copilot+ PC の詳細を見ながら「これが真面目に普及するのはまだまだ先の話だろ(現時点で刺さるのはクリエイティブ系の一部のユーザ)」と思って余裕をかましてたけど、そう言う問題じゃなかった。元々、数週間以内に対応するつもりではあったけど、できるだけ急がないとダメっぽいな……

Tsugawa/CubeSoft, Inc.@tt_clown

メニューを開く

ビジネスユーザーならまだギリ大丈夫なんですけど、ホビーユーザーが手にしてしまった場合、最近のゲームはチート対策でカーネルドライバ突っ込んでたりするのでまず動かないですよね・・・

UNAGI𝕏の@unagix

メニューを開く

Intel不要になるまでは時間の問題ですわ

kureha🌺@e7_reb

メニューを開く

WIndowsRT買っていきなりゴミになった友人いたなぁ。こんどはそれほどでは無いんだろうけど

Katsumi Fujiki@k_fujiki

メニューを開く

まず店舗とかでわざわざこれはARM版となりますなんて表示はされないわけで....。 よくて軽量超高速大容量SSD搭載ってのがほとんどかと

ころろん@nahadank

メニューを開く

やべぇよ… やべぇよ

toma ikisuugi@LMRX114514

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ