ポスト

放映権料の比較 サッカーW杯…200億円 オリンピック…178億円 メジャーリーグ…124億円 この時点でメジャーリーグのボッタクリぶりにドン引き。しかもこの124億円はNHKが国民から強制的に巻き上げた受信料。ヤバいでしょこれ… NHK、大谷翔平の米MLBに年124億円の放映権料?alphapolis.co.jp/business/provi…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ワールドカップとオリンピックが4年に一度であることとNHKは公共放送であることを考えるとこの金額は異常ですよ オレ一応受信料払ってるから文句言わせてもらうわ

マス柿山(ワクチン5回打ったので5Gに繋がれるのを待つ男)@ilovechibaken2

メニューを開く

このNHKの方針が見直されることはないだろうな。テレビのメイン視聴者である老人は暇で平日の午前中からメジャーリーグを見ることが可能。また、大谷翔平の活躍を見るのが唯一の楽しみだったりもする。 日本は高齢者のために現役世代を平気で犠牲にする国。高齢者の娯楽のためならこんなの何でもない。

メニューを開く

124億円÷シーズン162試合+ポストシーズン8試合ぐらい、1試合あたり約7000万円 巨人戦は1試合1億円と言われてました 視聴率稼げていいビジネスだと思いますが

ケンスケ@YUK952302075

メニューを開く

試合数がわからないバカ この国で大谷翔平とオリンピックどちらが需要あるかと言う話だし大谷憎しで頭おかしくなってるな 元々頭おかしいのがただ露呈しただけかもしれんが

シャオロン@baseballxxxxxxx

メニューを開く

半年以上やるMLBと1ヶ月しかやらないその2つを同列に扱うのは違うでしょ

ソラシド@sorashido2486

メニューを開く

MLBの放映権料は明らかにされてないが、どこぞの大学教授の予想を何故ソースにしてるの? てか数試合中継するだけのW杯に200億ってそっちのがボッタくりに感じる(笑)

Kzseven@idbt7070

メニューを開く

CSのJスポーツも大谷の試合を連日放送しているけど、こんな金額払えるとは思えないけどなあ。NHKだけボラれているのかなあ。

msugiha@msugiha

メニューを開く

半年のシーズンを放送して、1か月かそこらのワールドカップより安いなんて。お得だわ

神社マック@zmUXFbTyJ245693

メニューを開く

ぶっちゃけ大谷の試合だけだったらいくらくらいになるんだろ?

メニューを開く

むしろ安い方 一試合あたり単価にするとメジャーリーグはせいぜい1億円(大谷翔平とて休養はいるからで今年みたいにDH専念ならもう少し下がる) サッカーW杯はせいぜい8試合で1試合25億円、どうせ日本はベスト8にも残れないから1試合40億円、 オリンピックとて6億円/日だからね

撮り鉄界隈を糺す@imaierikobot

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ