ポスト

中国発の激安EC「Temu」、アメリカの利用者1年で5倍に 非中国装う - 日本経済新聞 有名だけど、未だ怖くて利用した時はないな🫠 安いのは良いと思うけど、、 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

ねこさん☁OL投資家🔰@subworks_mim

みんなのコメント

メニューを開く

特定の国や企業を名指しするのは本意ではないが、これは使っちゃだめです。安いのは安いだけの商品だからです。詳細は伏せますが、実際に利用して、情報漏洩の被害にあったので、伝えておきます。ネタじゃないです。

投資マスター(仮)@ToshiFinance

メニューを開く

読んでると所在や人種が中国で無ければOKと聞こえてゾッとしている… 何処だろうと誰が運営していようと大元には中国の思想や概念があってそれに付き従う存在なんだから同じこと。 個人や集団ではなく国の意思や思想が絡んでる事業となれば宗教にも近しいから関わりあいたくないな…

えっきし@国内株/海外株/投信やってます。@kitakore_ekkshi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ