ポスト

授業アンケート(非公式)で数学的帰納法を駆使する回の評判(わかりやすかったかどうか)が明らかに悪い:-)ので人類 #大主語 に数学的帰納法は困難であり、直に操作的意味論の複数ステップ簡約列を考えるのではなくホーア論理による公理的意味論が重要と話を持っていく #お約束

メニューを開く

S (ツイートはスレッド全体をご確認ください)@esumii

みんなのコメント

メニューを開く

x.com/esumii/status/… 例のWinskelの本は「帰納法の説明が長すぎ」と評判が悪い[]一方、TAPLではサラッと流されていますが質問されて真面目に説明しようとするとWinskelと同じになるし、何なら著者もたまにミスry

S (ツイートはスレッド全体をご確認ください)@esumii

授業アンケート(非公式)で数学的帰納法を駆使する回の評判(わかりやすかったかどうか)が明らかに悪い:-)ので人類 #大主語 に数学的帰納法は困難であり、直に操作的意味論の複数ステップ簡約列を考えるのではなくホーア論理による公理的意味論が重要と話を持っていく #お約束

S (ツイートはスレッド全体をご確認ください)@esumii

メニューを開く

x.com/esumii/status/… しかし定理証明器上の形式化等では(かけ算は出てこないので算術的証明さえなるべく効率的に自動化できれば)前者が復活する #陽マ

S (ツイートはスレッド全体をご確認ください)@esumii

授業アンケート(非公式)で数学的帰納法を駆使する回の評判(わかりやすかったかどうか)が明らかに悪い:-)ので人類 #大主語 に数学的帰納法は困難であり、直に操作的意味論の複数ステップ簡約列を考えるのではなくホーア論理による公理的意味論が重要と話を持っていく #お約束

S (ツイートはスレッド全体をご確認ください)@esumii

メニューを開く

x.com/esumii/status/… 真剣に、前者を必死に説明()した回と、その次に後者を説明した回のアンケートの落差がすごい。

S (ツイートはスレッド全体をご確認ください)@esumii

授業アンケート(非公式)で数学的帰納法を駆使する回の評判(わかりやすかったかどうか)が明らかに悪い:-)ので人類 #大主語 に数学的帰納法は困難であり、直に操作的意味論の複数ステップ簡約列を考えるのではなくホーア論理による公理的意味論が重要と話を持っていく #お約束

S (ツイートはスレッド全体をご確認ください)@esumii

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ