ポスト

おはようございます。 起きたのは12時頃だったです。 取り敢えず今日は始めてますです。 んで いや~思ったより脚ヤバかった・・・σ(^_^; 多分22時過ぎだったかに寝たが 深夜2時近くに久々の「こむら返り!」 それも両脚で大作列の2時間位 泣きながら格闘~・・・(T^T) 寝る前に薄々気付いてたが… pic.twitter.com/3ZrO1XT9cZ

メニューを開く

U_yuki(うめつ ゆきのり)@U_yuki_fe365gt4

みんなのコメント

メニューを開く

おはようございます こむら返りとは災難でしたね😰 自分も時折りなります😓何となく来そうな気配がするんですよね🤔 自分はふくらはぎだったら何とか自力で直ぐに治せるんですが他の部位だと落ち着くまで地獄の苦しみですね😣

よんダボ@wrx_sti_rar

メニューを開く

普通の麦茶は利尿作用が無いので水分補給には良いですが、ミネラルは少ししか入ってないですからね~ 伊藤園のミネラル麦茶は人工的に添加しているようですが……

🔞八葉香南✍YatuhaKanan/Illustrator@yatuhakanan

メニューを開く

こんばんは こむら返りですがカリウム等の不足に疲労による場合も有りますが 確実に回避できる方法が有ります 脚に日本で言う脚絆のレッグサポーターで回避できます 少し締め付けの強いふくらはぎまである靴下でも良いです 騙されたと思ってお試しください

ガキヲヤジ@プリキュアおじさん@CVQAN1ng1XGJtpC

メニューを開く

ごめんください。 対処でしかありませんが、吊る前兆を感じたなら、 柱や固い床などに「踵を固いものに押し付けて、拘縮が続く間、踏ん張って」みてください。楽になります。 手技での対応より簡単です。 画像があまりに痛々しいので思わずの書き込みです。 失礼しました。

おがた@AtagoIjuy

メニューを開く

おはようございます。 私もかつて経験があるので何となくそんな気がしていました。こむら返りはカリウムが少ないと起きると言われたことがあり、毎朝バナナを1本/日食べるようにしています。意外と吊らなくなるので効果はあるみたいです。筋肉痛はあの歩数では仕方ないです。お大事になさって下さい。

しかばね☆めつたろう@metsutaro

メニューを開く

おはようございます。

yakohsei@yakohsei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ