ポスト

ネタ元は 「中世のパン」白水uブックス 「ブリティッシュ・ベイクオフ、シーズン2」NHK Eテレ 頭が欠けたっていうけど本当に?とも思う…笑 pic.twitter.com/Eiuez7dk96

メニューを開く

武原旬志🐎ブル嫁④巻6/13発売@takeharajun

みんなのコメント

メニューを開く

たくさんの人にお読みいただき誠に有難うございます。 すみません、宣伝させてください。1~8話無料公開中ですんで… comic-ryu.jp/series/bretagn… pic.twitter.com/yZM41eahOA

武原旬志🐎ブル嫁④巻6/13発売@takeharajun

メニューを開く

水車小屋! 2000年頃まで実家近くでは現役でしたねー 空挽きと小石厳禁、割れる原因と聞いたので 中世だと、どうだったんでしょうね 事故の話だと 大人の拳くらいの破片が壁をぶち抜いて、傍の斜面に突き刺さり、小屋の中も破片でズタズタ、茶を飲みに外へ出てて助かったってのですね(原因:多分空挽

魔法使いLv0@OReriijvyo

メニューを開く

フランスのことわざに「お人好しの粉挽き人は粉挽き場で餓死する」というのがあるそうで(パンを食べるためには粉挽きが不可欠。他人のパンのための粉挽きばかりしていつの間にか…という意味

はおはお@haohaospirit

メニューを開く

もし、粉挽き小屋が中世からどのような場で、そこに携わる人が差別民で、女性は性的に扱われる存在だったということにもご興味があれば「<水車屋の美しき娘>シューベルトとミュラーの浄化の調べ」も読まれるとよいと思います。

糖類の上@お仕事募集中@tinouye

メニューを開く

石臼は重さでごりごり潰す低速回転なので遠心力で飛び出すってのはないかなと。

メニューを開く

プロイスラーの長編ファンタジー『クラバート』をよみかえしたくなりました kaiseisha.co.jp/books/97840372…

メニューを開く

デンゼル・ワシントンのイコライザー2で、パン屋で粉塵爆発させるシーンがある。

soranoao111@soranoao111

メニューを開く

つまり、転生異世界人が「これは『粉塵爆発』と言ってな...」とドヤ顔で説明しているやつ、現地人は知っていたんですね。

メニューを開く

マスターキートンに小麦粉を爆発させるのなかったかな…それとも何かの映画だったか…

あーちゃんとひとは呼ぶ@a_achan01

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ