ポスト

リアルガチ。下からハラスメントを受けている人の葛藤ってこれ。 pic.twitter.com/AJZ0EvR6T4

メニューを開く

まったん|テレビ屋@media_jtc

みんなのコメント

メニューを開く

上にも気を遣わないといけないのに下にも気を遣う時代になってるとはね

りつ|お金𝕏モテ@ritsu_money

メニューを開く

前職で部長、今の職場で課長してるけど、めっちゃ分かる。 「俺の頃なんか口答えしたら頭叩かれてたんやけどなぁ。返事は(はい)以外要らんねん」って思いながら、理詰めで諭してる。 んで、そいつに辞められたら監督責任が云々って上からネチネチ言われるやつ。

メニューを開く

下も、いずれこの立場になる。

競馬好きのオレンジ@orange14_POG

メニューを開く

下も上もアツアツなものなーんだ? A.中間管理職

ボンジン🫥エンジニア……?@bonjin_0223

メニューを開く

大変だなぁ・・・。お疲れ様です!

あなたに刺さるブログを発信🖋️Ryoka✨@Ryoka_blogger

メニューを開く

1番辛いのは、親会社から色々要求され、従業員からも色々突き上げられ、下請けながらも自分の財産を抵当に自転車操業せざるを得ない社長だと思う。(私みたいな) 転職っていう選択肢も無いからね。 (´Д` )

落描きのクロ@black_coon_cat

メニューを開く

自分らがやってることが分かってるし間近でそれを見てるから出世したくない若手

モロタ D クドウ@braketime0009

メニューを開く

昔が良かったとは言いませんが、上は団塊下はZ世代という世代間の軋轢に揉まれる中間管理職の苦労は察するに余りあります…自己主張が強めな人が厄介なのはどの世代も共通ですけど。

Kユーリンさん@YuRinSan

メニューを開く

ここまで上とも下とも腹割って戦う中間管理職って超貴重だと思います。

メニューを開く

いつだって上司や部下は選べません。ただ令和においては転職ができ、自分がどこでどうやって働くか選択できる時代です。そこで年収や環境は大きく変えられます。もし今の会社に不満がある方はこれを機に一度転職診断を受けてみませんか?無料とは思えないクオリティです。twr.mobi/9f49fj #PR

まったん|テレビ屋@media_jtc

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ