ポスト

東京新聞(TOKYO Web)@tokyo_shimbun

「水を止めればすぐ払ってくれる」 水道料金の滞納対策、東京都の「効率化」が情け容赦なさすぎないか tokyo-np.co.jp/article/335702/

池川友一 Yuichi Ikegawa@u1_ikegawa

みんなのコメント

メニューを開く

日本は、電気が止まってもガスが止まっても、水だけは最後まで止めないって信じてたし、実際に昭和はそうだった。 なぜなら水は命に直結するものだから。 水道事業を民間に売り渡した結果、こんな血も涙もないやり口になってしまう😢

まめ蔵(反自民でつながりましょう!!)@damejan_gunma

メニューを開く

水道を24時間安定した供給するには使用者から料金を徴収する 滞納者を放置すれば真面目に払っている人が馬鹿を見るだけ。 役所や水道局への相談をしないのが悪いのでは

メニューを開く

東京都は、金の無い都民は最低限の生活も保障しないという事なのか? お金が払えないからと言って、水を止めるのは人間としていかがなものか?

Bean Curd@benylin4

メニューを開く

初めまして。「柿の木訴訟」を支える会・事務局の後藤と申します。 「東京都が催告書だけで水道を止める」というポストを拝読してメッセージさせて頂きます。 水、という生活基盤が用意に奪われる街のありようについて、ほんとうに恐ろしいことだと思いました。…

「柿の木訴訟」を支える会@kakinokisasaeru

メニューを開く

こどものころは命の水、よく止まってた。 でも 東京は歩けば公園たくさんあるし、 水飲み放題だから結構平気。 水道代ぐらい払える。

メニューを開く

そういう情報を知らしめてくれたのは良いんだけど、糾弾するだけではなく、払いたくても払えない人への対応をアイデアを何か一つでも提案してくれたら、なお良いのに。

カズ・ラッコー@ZettoManKaz

メニューを開く

水道代払えばいいだけ。金が無いなら働け。働けないなら、親族に頼れ。それもダメなら、生活保護。 てか、働けるのに働かないのは、本人の責任だし、それを見て見ぬ振りして、行政にたかるのは辞めていただきたい。

あひる84式@pillage_daiki

メニューを開く

真面目に払ってる奴がバカを見る

まっくす@mariko_gp

メニューを開く

水道水停止 水道、風呂、トイレ使えないと住居を捨ててホームレスになる 家賃滞納ではホームレスにはすぐならない 心無い今の小池 東京都政

SPEARMINT TEA 🇵🇸@tea_spearmint

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ