ポスト

「何で体育だけ?勉強も同じだろ」と言うけど、 なら『数学祭』やりますか。保護者や生徒が観戦する中、数学のテスト。全員の前で個人結果と順位を発表。平均点が高いチームから得点が入る。勝つためにと、苦手な子はチームのプレッシャーを受けて毎日勉強。 絶対に炎上すると思う。でも体育はやる。 x.com/talk_Nobu/stat…

メニューを開く
のぶ@talk_Nobu

小中学生に聞いた 「体育がどう変わったら楽しくなるか」 1位:自分のペースでできる 2位:できなかったことができるようなる 3位:人と比べられない 上手くできないのに、みんなと一緒に試合させられて、できる子ができない子の差でて、ミスが続くと「ハー」みたいな空気になるのが無理だよね。

みんなのコメント

メニューを開く

やったらいいです。チームから一人ずつ黒板のとこで出てきて、同じ問題の早解きバトル。たまの参観日はそれでもいいです。

夕焼けのきよこ@thegomaworld

メニューを開く

勉強はわからなくても 教室で座っていれば 時間は過ぎていくけど 体育は走ったり投げたり 試合しないと終わらない。 苦手だと超目立つ。 社会人になって 嬉しいことの一つに 「体育がない」って 思ったくらいです。

はなみ子🎨漫画家・ガラシャちゃん@hanamikoNFT

メニューを開く

「あいつ点数低いからお前らのチームで面倒みろよ」 勉強の苦手な子がチームわけで最後まで余って押し付けあいがはじまる‥!

如月ななせ@nanasekisaragi2

メニューを開く

ドッジボールと徒競走禁止を禁止にしたらいいよ、日本の体育。 特にドッジボール。他人にむかって、凶器にもなり得るボールを投げつけるなんて野蛮なスポーツは、させないほうがいい。 準備体操とラジオ体操できれば、生きていくのに困らない。

Forex Tester(フォレックステスター)日本語版【公式】@forextester_jp

メニューを開く

体育だけじゃないよ。音楽、美術、技術家庭科にも発表とか作品展示があるよ。 5教科にはテスト、副教科には発表があるっていうだけの話。

無職さん@令和3年に退職した元銀行員@100dayretire

メニューを開く

いつも拝見しています。 小テストのランキング付けは研究材料として論文も多く上がっている話で、未だに最善は何かを模索している話だと感じてます。 現在の主流は個人情報だとして張り出し制度は無いですが、今後の研究によって大人の炎上するしないで子供の学力が犠牲になる可能性はないでしょうか

夢ノ語部 🗣️💨読書系V 毎月第1日曜配信@yume_kataribe

メニューを開く

全く同感です。 勉強も同じだろ、と言う人が必ず出てきますが、絶対わかってないです。 勉強では体育のチーム戦のような酷い罵倒は絶対起きないのです。 そこが決定的な違いです。

つるじろう@tsurujiro_drago

メニューを開く

リレーといっしょで、クラス代表を決めて、競わせるのさ。 クラス3名でいい。 残りは応援団やなぁ。 優勝したクラスにはトロフィー🏆️かな?

azenbou@azenbou1

メニューを開く

体育が得意な子が輝ける日があっていいはず 学業がイマイチな子達は授業で毎日恥かいてる 学校は社会に出るためのいろんな意味で準備するところ 恥をかくのも大人になる訓練のうち 体育が不得意だからと甘えるのはおかしいと思う 苦手があることも受け入れることを学ぶのです

肥和野 佳子@lalahearttwit

メニューを開く

数学オリンピックがあるんだから、数学祭もいいよね。勉強出来ないやつが陰キャになるけど、まいっか。

つるや食堂@tsuruyasyokudo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ