ポスト

政府がPFAS摂取許容量を決定、「緩すぎる」のパブコメに耳貸さず…原案通り「ヨーロッパ基準の60倍」 tokyo-np.co.jp/article/335934 東京新聞 TOKYO Web

メニューを開く

東京新聞編集局@tokyonewsroom

みんなのコメント

メニューを開く

市民の健康より米軍基地の維持が優先?

人権民主主義@khaaatu

メニューを開く

私は横田基地に近い市に引っ越してきて、相次いで愛猫が腎臓悪くして亡くなっています😫 原因は不明だったけど、この基準の何十倍という水を知らずに飲ましていて後悔でいっぱい… 安心して飲める水にしてください!

Chacco💛🥕🍅🥦🧄🥑@Chaco49696270

メニューを開く

「国民の命と暮らしを守る」なんて出まかせを言ってた岸田さんです。

shoko_1q40@1q40Shoko52140

メニューを開く

日本は健康を守る政治をして来ていない。 改悪した食品表示もそのまま。 厳しい基準でなければEUに輸出もできない。

日本を明るく@enjoy1192

メニューを開く

政府が決めたPFAS摂取許容量が「ヨーロッパ基準の60倍」とは信じがたい!😡😡😡😡😡

ヨゴウヨシアキ@8cMdsPWeMctZl4J

メニューを開く

ヨーロッパ基準の何がそんなにありがたいのか? ディーゼルは環境に良いとか言って推奨してた奴らだよ。今はEV推しで大失敗。

サボリーマン@OW4oqoBD5f1Qk9d

メニューを開く

「ヨーロッパ基準の60倍」で非難するのは非常に危険。そのロジックを使うなら常に世界一厳しい基準を採用しなければならなくなる。

サボリーマン@OW4oqoBD5f1Qk9d

メニューを開く

まーたマスゴミが新しいヒステリーネタを見つけた、という印象。PFASが直接原因で健康被害が発生したという証拠は薄弱。コロナワクチンの方がはるかに明確な健康被害が出ているのに、この温度差は本当に気持ち悪い。

サボリーマン@OW4oqoBD5f1Qk9d

メニューを開く

一つ疑問が。 この汚染された水で農作物育てた場合野菜が吸収しますよね🤔

mahatma@@mahatma999

メニューを開く

なんでヨーロッパ基準に合わせなかったの?

青山B@aoyama_b

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ