ポスト

総理になったのは自分の選択じゃないですか。就任してから実質賃金はほぼ下がりっぱなし。 爆弾は気の毒だと思いますが、それと総理の評価は関係ありません。国民生活が苦しくなる一方で、減税など手を打たないのですから、文句言われて当たり前でしょう。

メニューを開く

🙇‍♀️自由になりたいbe@ギックリ減税会@beYuMfreei5Qa

みんなのコメント

メニューを開く

脳みそ空っぽなら話さなくて良いぞ、みんな知ってるからアピールしなくても良い

アガベmk2@yasu_agave2

メニューを開く

給料まだまだ低いけど、わずかながら上がり始めたの岸田になってからな気がする、、

ジューシー大先輩てゃ@usao2017

メニューを開く

今の自民をフォローしませんが、実質賃金はインフレ時は下がります。 それは物価上昇を見て賃金が後追いで上がるからです。 増税も理解出来ます。それはコロナ禍で無理にお金を配り過ぎた事や、円安を引き締めたいからだと思います 岸田総理のダメな所は何がしたいのか明確に出来ず牽引力がない事です

メニューを開く

日本における近年の実質賃金低下とは、初任給をもらい始めた人がとても多いことを示す。 逆に実質賃金向上とは、初任給をもらう人が減り、リストラでクビが多発し、整理されなかった精鋭=ハイスペック高給取りが残っている状態だよ。 給料ゼロ失業者は計算に入らんが、安い初任給は計算に入るからね

≪●≫≪●≫@damdamsukisuki

メニューを開く

残念だが大手企業はちゃんと政府の言う通り賃金を上げている、下がってない NISA制度も変わって部分的には大幅減税も行われているし… 賃金が上げられないショボイ企業を辞めるしかない、どこもかしこも過去最高益を叩き出すような状況だ 転職も、大手メーカーの工場現場は大歓迎だ

全力SMCI・JMIA教団総長@Sup_brothers2

メニューを開く

減税はしてるし 流石に日本の総理一人で世界を操れるわけやないんやから、世界情勢のこと考えずに全て評価にいれるのは理不尽すぎるでしょ まぁ反対意見があったり不満があったりするのは当然やと思うからええけど、少しは他の要因も考慮はしてあげてほしい

星穹列車メンバー ニートのちょげ@chogedao

メニューを開く

実質賃金が伴わず国民生活が苦しくなるほとんどの原因は社会保障費にある気がするんだけど、どう手を打つの?物理?

たこぴー@tumatumanyan

メニューを開く

転職したら?

七転びヤモリ@miztama_CR7_MGA

メニューを開く

あなたはどのような手を打たれたら満足なのですか?

メニューを開く

全てが彼のせいでは無いかと もっと前から仕込まれてたものが今積み重なって目に見えてる感じですかね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ