ポスト

QSLカードをBURO経由で転送する その事業を本気で持続させたいのであれば、 紙カード文化が大好きと自認する方々がご自身で解決策を策定して、ぜひ改革してください。 日本郵便だけでなく海外含めて、すでにユニバーサルサービスを安価で維持することはほぼできません。 定額送り放題は無理です。

メニューを開く

JA1BJT/TOT💙💛@JA1BJT

みんなのコメント

メニューを開く

時間かかるのは皆さんご承知のやうで 申請など急がれる方からはSASE預かり NYPから6月末まででビューロー送りは288枚だったかと(14/18/21/24はhQSL率低いです)

JO4KUZ🍥JF6AFY🚀JL1ABT🍄@Jo4Kuz_Jf6afy

メニューを開く

JARLはすでに従量制にした多くの国の無線連盟を調べて、その政策が成功だったのか失敗だったのか検証すればいいのになぁ~と思うのであります。 それと会員の考えも聞いてみるとか。 「QSLを1枚も出さない人と毎月段ボールで出す人が同じ会費であるべきかどうか」というアンケートをやってみるとか🙃

クラJO➊QNO@jo1qno

メニューを開く

郵政法に抵触するからなのか、ダメになったのかもしれませんが、数十年前のステッカー(3円とか)の切手(もどき)を全てのカードに貼る。とか

d6o6b@JH6ERA

メニューを開く

送付カードの重量で課金する事を提案します。 ビューローに到着したQSLカードの重量(質量)g × 1円で課金する。①クレジットカード、②QRコード決済、③JARLに供託金を預けて、課金とか。

d6o6b@JH6ERA

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ