ポスト

明治神宮外苑は国民の憩いの場として整備された。内苑は国費で造られたが、外苑は国民からの献金と献木、全国の青年団の勤労奉仕により造営され、1926年に完成し明治神宮に奉献。(土地は無償貸与) 百年の時を経た今も、御観兵榎を囲む一帯や、葬場殿跡のクスノキ樹林の他、 pic.twitter.com/ANNoXtYrsW x.com/CB63990991/sta…

メニューを開く
CeruleanBlue@CB63990991

この木々は人間が植えたから価値がない、伐採OK の人がいるが、100年の間に鳥が散布した種子が発芽し、育った木あるかもしれない。埋土種子が発芽し、潜在植生の木々が芽生えたかもしれない。ヒトツバタゴは人が植えたかもしれないが、絶滅危惧II類 (環境省レッドリスト)だ。 #神宮外苑 #蓮舫 x.com/JICRochelle/st…

つのいてんこ #神宮外苑の樹木伐採に反対します #未来は私たちの行動で決まる@2Noitenco

みんなのコメント

メニューを開く

「建国記念文庫の森」と呼ばれる5000平方メートルの樹林帯が、豊かな生態系を育み残されている。なお、創建時よりあるこの森が「建国記念文庫の森」と呼ばれるようになったのは、1969年に「建国記念文庫(記念塔)」が設置されたことに由来する。

つのいてんこ #神宮外苑の樹木伐採に反対します #未来は私たちの行動で決まる@2Noitenco

メニューを開く

21世紀に相応しいバリアフリー対応で快適に観戦出来る新しい神宮球場作って欲しいですね。

ヴェルディの星@r390gt12

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ