ポスト

METオケ⇒ネゼ=セーガンという偉大なる錬金術師のお陰で美酒に酔える今晩。一体どうしたらあの魔術師の棒通りの音がああも実現するのか!低弦・金管群のダイナミックさにもしびれる…欧州オケに慣れ過ぎた耳には黒船的感覚。って、こんなにスゴかったっけ?…コロナ禍の間に…ネゼ=セーガンたら!

メニューを開く

モルゲンベルク〜朝岡久美子@morgenberg

みんなのコメント

メニューを開く

オランダ人は今ひとつ方向性が違うように思えたが、ペレアス(ドビュッシー)となると個々の奏者が醸し出す和声感+驚異の集中力+音楽的知性の収斂作用が半端ない。ひとえに指揮者がそれをロールモデル的に体現して一巨体を統率してるのでしょう。もはや、ヤンキースのような常勝軍的チームワーク。

モルゲンベルク〜朝岡久美子@morgenberg

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ