ポスト

〜私の状態〜 4月下旬から疲労が抜けない 5月半ばから睡眠障害(途中覚醒) 安定剤頓服 息子の主治医診察 6月私自身、ADHDだろうとクリニックで指摘。あさって息子の主治医受診予定。 一番ストレスなこと 学校だけでも担任、副校長、校長、スクールカウンセラー、支援級の先生、その他補助の先生と→

メニューを開く

あや 息子5y@SakuraTaracocoa

みんなのコメント

メニューを開く

関わる人が増えるストレスわかりみしかない そして人が増えるたび同じような状況説明を何度もさせられるのも地味にめっちゃ苦痛ですよね...

ゴダイ子@muramayu1113

メニューを開く

関わる人物が多い。いちいち「すみません」って謝ってる。 その他療育施設(対応が問題あり今月やめた)、区の教育相談員、支援相談事業所の担当、新しく通い始めたフリースクール、民間学童……連絡調整すべき先が多岐。 小学校1年生が小学校以外に安心して過ごせる場所の選択肢がとても少ない。

あや 息子5y@SakuraTaracocoa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ