ポスト

日本は自分で自分の国に投資するだけの力があるのに、なぜ海外から投資を呼び込まなければならないの?そうしてみすみす投資の果実を海外に取らせることはわが国の富の海外移転ですよ。決して日本国民を豊かにするものではない。財務省の主張は徹頭徹尾頓珍漢。 nikkei.com/article/DGKKZO…

メニューを開く

リフレ女子@antitaxhike

みんなのコメント

メニューを開く

公共インフラへの外資参入誘導。 郵政民営化に始まり、上下水道、メトロ、NTT株、もうなんでもあり。 財務省は日本をどうしたいのでしょうか。

メニューを開く

頓珍漢どころか害悪でしかありません。 反日左翼活動家よりタチが悪い

メニューを開く

財務省の主張は、まるで外国人が官僚を牛耳っているかのごとく他人事のようで不快に感じる。 国富の海外移転スキームは再エネ賦課金制度⬇️の仕組みが、もっとも分かり易い。 東京都が火葬場を中国資本に売却し、火葬料金が1.6倍に値上げされているのも、水道民営化も同様の仕組みと思われる。 pic.twitter.com/0Q5NxZCTUG

ルーク 積極財政支持、自民改憲草案反対!@phkxx207f

メニューを開く

やはり「独立国家」ではないのでは?(日本支店の財務担当課)と穿ちたくもなってしまうという。

タロー浦鳥@PigMotor123

メニューを開く

アメリカ様に言われてるからでしょ? 新NISAも。 #日米合同委員会

Qtup.jp×Fbird37💕mmT@Qt766_Fkw

メニューを開く

そういうのを「売国」と呼ぶのだと思っていました。

まっち@pipermatchi

メニューを開く

バイデン様のおっしゃる通りに売国します。 岸田語録

メニューを開く

日経を金払って読む気もしないので記事の全体は分かりませんが 北朝鮮以下の云々の書きっぷりのバカさ加減で笑っちゃった……… 日本の輸出が初めて100兆円を超えました 海外企業にとっても日本は輸出拠点として魅力有るだろうとは思いますけど…?

田舎の老人@osNqQ2tpr5cx235

メニューを開く

#対内直接投資 億円 海外から日本への投資 財務省 mof.go.jp/policy/interna… 1996年 31 2000年 1兆1616 2005年 5502 2010年 6636 2015年 6272 2020年 6兆7015 2021年 3兆8140 2022年 6兆2836 2023年 2兆8820 (残高:50.5兆円→対外負債残高)

杜氏@toji3348

メニューを開く

2023年 財務省 mof.go.jp/policy/interna… 単位:兆円 #対外純資産残高 471.3(=1488.3-1017.0) #対外資産残高 直接投資 307.7 証券投資 617.3 金融派生商品 62.3 その他投資 317.9 外貨準備 183.1 計1488.3 #対外負債残高 直接投資 50.5 証券投資 505.5 金融派生商品 63.7 その他投資 397.3 計1017.0

杜氏@toji3348

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ