ポスト

【あの日のラテ欄】昭和54年6月26日(火) 爆発的人気を誇った二人はキャラクター商品が300種以上、そして実在アイドルとして初のアニメ化『ピンク・レディー物語』。主題歌を歌ったコーラス隊〈ヤング・フレッシュ〉は「まんが日本昔ばなし」ED曲や「一休さん」OP曲でもお馴染み。@retoro_mode pic.twitter.com/lTVz0yVwCv

メニューを開く

萬象アカネ@bansho_akane

みんなのコメント

メニューを開く

この時代は、各局とも番組に対する問い合わせ窓口を用意してたのか、、 pic.twitter.com/ADv35EwFWG

とと🐯🏇 ໂ‧͡‧̫ໃ⚡@tn0603

メニューを開く

にっかつやインディーズ・ピンクの成人映画界隈では既に有名だった山本晋也監督の一般映画初監督作品の、タモさんや「メリーアン」でビッグになる前のTHE ALFEE等も出てた「ケンタッキー・フライド・ムービー」に引っ掛けた所さん主演カルトコメディ「下落合焼とりムービー」 youtu.be/QF67R-7giNw?si… pic.twitter.com/R8gSDr5SRN

二代目ミートまさき師匠@mumitomasa2740

メニューを開く

大島やすいち先生原作のドラマ「おやこ刑事」おとうさんの金子信雄さん、操の服部まこさんは大分イメージが違う。一方、村野武憲さんのタレさん、二瓶正也さんのポパイ刑事はマンガから抜け出てきたよう。 pic.twitter.com/mPnlsyIg37

Show Ishii@ishiishow1

メニューを開く

この当時のザ·チャンス!と🕑️のワイドショーは初期の頃だけど、フジ📺️夜🕙️柳生一族の陰謀は千葉真一と志穂美悦子が出てるとJAC総出演の時代劇だとすぐに分かる。

プーヤン@KOP75CjvIdGmUnh

メニューを開く

70年代はピンクレディーが絶好調で5年間に人気を誇った中で、テレ東がアニメ化したけど、この日は最終回だったか。 後に同局で平成のアイドルをアニメ化しても、当然ピンクレディーの足元には及ばない❗

プーヤン@KOP75CjvIdGmUnh

メニューを開く

1979-06-26 日本テレビ 9:54 (二)NNN海外スポット・あすの全国の天気 4月より、従来までの、8年台・9時台の正味3分のニューススポットを、8:54のみに縮小し、関東ローカルの天気予報を放送。 9年台は、ステーションブレイクを挟んで、「NNN海外スポット」と、「あすの全国の天気」に分割。… pic.twitter.com/eNs33DsKQ0

ついたてX@tsuwitterteX

メニューを開く

「愛娘」じゃないのね。。。 pic.twitter.com/3sCIiXYLmd

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

ラジオ関東の「ルパンにまかせろ」 って、山田康雄さんのラジオ番組 聞いてみたいなあ。

オダブツのジョー@odanii0414

メニューを開く

サイボーグ009毎週欠かさず見てました。

メニューを開く

TVKテレビなどで放送の「プロ野球~甲子園」兵庫県神戸市にあるサンテレビの制作ですね。 サンテレビのプロ野球中継は「試合終了まで放送」が特徴。以前、6時間を越える試合も中継していました。

なかちゃん@PJnFWH8Uq046439

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ