ポスト

必ず「男も女も関係ない」って言う人出てくるのなんなの、女性の年収が抑えられているのは性別が関係してるじゃん

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

同じ職場で同じ職種、同じ仕事、同じ量をしていて、男性か女性かだけで給与に差があったら違法なので、訴えることが出来るしほぼ100%勝てる話なんですよ。

カムイ(ウララを有馬で勝たせた類)@kamui_Arisawa

メニューを開く

性別が関係してるのは確かですが、女性の年収が"抑えられている"と考えるのは間違っています。もし本当に抑えられているのなら違法なので訴えましょう。 結婚もせず、家事も育児もやめて、男性と全く同じ内容の仕事量をすれば、同程度の賃金は得られるはずです。 bbc.com/japanese/67062…

マガトット@magatotto

メニューを開く

扶養になるため年収を106万円未満に抑えて働いている人は確かに女性が多いですね。この方たちは年収を抑えたいので確かに時給安くても雇いやすいです。抑えられてるというか抑えているのですが

見事に筋肉と化した脳@thankyoueggplan

メニューを開く

需要と供給の問題で、専門性の高い仕事であればあるほど供給が少なく男女関係なく年収は高くなりますよ

ジェバンニ@PMQDbvctuo2tdsb

メニューを開く

男女関係なく評価すると、総じて女の能力が低いし、責任感ないし、逃げるから評価低いのは当然だし、確かに性別関係ありますよね笑

siobumbun@siobunbun

メニューを開く

「仕事量」「業種」「業務内容」から好きなの選んで良いぞ

鹿島昭宏@faker0520

メニューを開く

こういう人ってちゃんと脳ついてるのかな

ルーチェ@ruche510

メニューを開く

性別じゃなくて、能力と内容の問題 稼げる女がいて、稼げない男もいる つまり、女の年収が低いのは怠慢と能力欠如のせい

こるね 。🐈️@rdksakorone

メニューを開く

今は男女の賃金同じなのになぜ年収に差が出るんだ、単なる個人差だろ

ゆーさく@tultukomisenmon

メニューを開く

未婚の女性と既婚子育て中の女性で比較してもきっと大きな差があると思うよ。

怪しいクマたん@Tsubasa_sedoclu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ