人気ポスト

昔の快速は、 上野を出ると、日暮里、町屋、千住大橋、堀切菖蒲園、青砥から津田沼まで各駅停車、幕張、稲毛、黒砂、国鉄千葉駅前、千葉でした。 上野-青砥は定期急行(角急)、津田沼-千葉は臨時特急と停車駅が同じでした。

メニューを開く

クロちゃん@uLQR0mGCB0jNtbl

みんなのコメント

メニューを開く

昔の快速が走っていた頃は、上野~青砥間は追い越しホームの駅が無かったので、この間を快速と普通で停車駅に差をつけても「快速」の語感的な早さが薄い列車でした。 あと、私見ながら(^^; 赤の快速電車は珍しく、快速はもっぱら暗い青色の車体だったりしてました(w

TAKA-doller98-@doller98TAKA

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ