ポスト

つい先日なんかの番組で、出演者が「ハーメルンの笛吹きみたいに…」といったら「たとえが古くてピンとこない」とつっこまれていて衝撃うけたのを思い出す。「ハーメルンの笛吹き」って古い新しいってものでもなくないか、そのレベルのことをしらない読書量の問題ではと思ったのだけども…

メニューを開く

ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」@katsunomisanzai

みんなのコメント

メニューを開く

頭の中で「ハーメルンのバイオリン弾き」と勘違いしている可能性……はないか

はなまるかけだしうどん@kakedashiudon

メニューを開く

『なんだよ竹取の翁って。いまどき竹取ってるだけで生活できるわけないじゃん!』

黙れと脅されたら余計にしゃべるシカ@相互フォロー@RaHu_Ship09

メニューを開く

わたしは意外にも「ハンニバル・レクター」の認知度が低いことにショックを受けたことがあります。コナンの映画で安室さんが地下に捕まってたのレクター博士のオマージュかなって言ったら誰にも伝わらなくてコナンを見る層にも伝わらないのか?と…

ホテル系youtuberの株子ちゃん@kabukochan

メニューを開く

一般教養のある世代と無い世代っていう世代感ギャップにしてもいいんだけどね… まぁ古いと言えば古いw でもそしたら「漁夫の利」とか「呉越同舟」なんて超古いw

すすき@kontaro_5891

メニューを開く

「ハーメルンの笛吹き」のようなバッドエンド系は読み聞かせから外されるようになりましたね。カチカチ山や猿蟹合戦のようなグロ要素ある物語は改変されているし。

メニューを開く

知性の問題 TV番組?の知性レベルの低下が止まらない(から視聴率低下が止まらない)

メニューを開く

ハーメルンでは今でも観光シーズンの日曜日にRattenfänger(ネズミ捕り=笛吹き)の野外劇を上演しています。市民ボランティア総出のイベントです😅 またハーメルンにはネズミ型のパンなんかも売っています。 pic.twitter.com/EnJSVG2ukW

和田 圭三@benjamin0172

メニューを開く

この間、会社の同僚(30代半ば)が、 背水の陣の意味が分からなかったので、 仕方なく『全集中‼️』 と言い換えた…😅

やっくんやっくん@ya2sm1

メニューを開く

たとえが古くてピンとこない 誰が月刊少年ガンガンの漫画なんて分かるんだよ 「あ、そっちは読んでるんだ」

楽しみ🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨🍶♨️@Tanosimi3500

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ