ポスト

ひどかったのはLDKの外壁側。そばには澄家の吸気口もあり。同室にエアコンあるけど、直撃はしない。 でね、不思議なことに、外壁じゃない1階廊下の壁の同じ照明も、少しサビてて交換になったの…(関係者皆、何故…?ってなってた) で、2階ホールの、外壁じゃない壁の同じ照明はサビてなかったの x.com/mio_wkhs/statu…

メニューを開く
みお | 編集者/宮崎移住←東京@mio_wkhs

腰窓下の壁の「モノよせてOK👍」感は侮れない。掃き出し窓(右奥)だとモノ寄せしにくい。壁はズボラの味方。 pic.twitter.com/iAiGl8PH2v

みお | 編集者/宮崎移住←東京@mio_wkhs

みんなのコメント

メニューを開く

LDK外壁側、廊下間仕切壁は単純に気密処理が弱かったんだと思う。 外気or基礎下澄家からの冷気が壁内からボード貫通部分通って入ってきた時に結露しちゃったんだと思われる。 対策難しいなぁー。気密シートとの貫通部分目掛けてコーキングかなぁ。。

まつ/住宅設計/茨城@RyotaMatsuyama1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ