人気ポスト

日本住血吸虫の一大生息地で、田んぼで仕事してるだけで農民が死んでいくとか罰ゲームみたいな土地だぞ x.com/romuli2239/sta…

メニューを開く
ロムルス@romuli2239

いや、本当は甲斐国がこれでもかというほど貧しいから、戦をするしか無かったのだが…。

みんなのコメント

メニューを開く

ほんまえぐいで… 近代医学と土木、疫学の総合力で 全国の畦コンクリで固めてやっと根絶 pic.twitter.com/IrFseJX680

りゅんぽん@RYUNPON00

メニューを開く

山梨一帯でブドウや桃等の果樹栽培が盛んになった理由がコレなんですよね。 稲作だとどうしても水に入らなくちゃいけないので、行政も住民もこの病を断ち切る為に…とある者は苦悩の末に、ある者は積極的に田や用水路を埋めてミヤイリガイを駆逐したと……

黑鹿月/第漆術科師団 付 観測狙撃手@yukurokazuki

メニューを開く

なんせ、甲府盆地で終息宣言が出たの1996年ですからねぇ…

メニューを開く

なお吸虫症には1970年代に開発されたプラジカンテルと言う特効薬があるが、それ以前には薬と呼べるものは存在しない。 x.com/ss1lssah/statu…

lssah@ss1lssah

昭和町風土伝承館杉浦醫院 ここからはニコレンで移動。昭和町の日本住血吸虫症の治療と病気予防の知識啓蒙活動を行った杉浦家の医院。診察室や調剤室には、実際に使用された顕微鏡などが展示。近代和風建築としても興味深い。 山梨 近代建築 pic.twitter.com/Tn5CRMpcaN

メニューを開く

夏痩せに冬枯れ たまに太れば水腫膨満(震え声

水無月 守宮@心に一番星を@MMoongekko

メニューを開く

なお実際には田んぼでの仕事を主としていないであろう家臣までも死んだ模様。

メニューを開く

戦後になるまで名前もない謎の貝(しかも危険な寄生虫がバチクソ寄生している)がうようよしている甲斐

月见炒饭主席(公式)@Izuminnaga10

メニューを開く

「甲陽軍鑑」にも、信長の甲州征伐の最中、武田二十四将の1人である小幡昌盛がこの風土病に罹患して重症になりつつ、甲斐善光寺にて勝頼公に永の暇乞いをしたことが記録されている。

たく(Drs)@rocka000

メニューを開く

しかも、土地は痩せている…。

ロムルス@romuli2239

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ