ポスト

長女は日系幼稚園後、1年間チャータースクール(無料)のシュタイナープリスクールに通ったけど、毎日本当に楽しそうだった。勉強系なしで、長ーい時間外遊び、お散歩、料理など好奇心を育てる学校だった。この1年で英語もグンと伸びた。学校選びは難しいけど、個性的な良い学校もいっぱいある。

メニューを開く

Caledulife 🇺🇸アメリカ移住•教育・生活情報発信@caledulife

みんなのコメント

メニューを開く

長女は4年生の時、自分は親からのプレッシャーがないから、良いスコアを取り続ける為に自分で自分にプレッシャーをかけるしかないと思ったようで、大学生の今もそれが続いており、たまに疲れるそう。頑張ってきたから今があるけど、そろそろ点数気にするのやめたいと言っていた。

Caledulife 🇺🇸アメリカ移住•教育・生活情報発信@caledulife

メニューを開く

娘2人共小学校4年からは学区のGATE プログラムのある学校に通ったが、これは一長一短だったと思う。勉強面はスピードは速いが深く掘り下げて学べるので楽しかったらしい。ただそこに通う子の大半が、親からのプレッシャーがきつく異常なまでにテストスコアを気にするので、疲れたと最近話してくれた。

Caledulife 🇺🇸アメリカ移住•教育・生活情報発信@caledulife

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ