ポスト

今日税理士さんと話してたんだけど、嫁さんが専従者なので電気の資格持っておくのは説得力あるとの事。 なので嫁さんに2種工事士の筆記試験にチャレンジしてと提案致しました😌 3種が本当に暗記で行けるのならそちらも狙って欲しいけど、量的に無理かな💦

メニューを開く

るー@juda_819

みんなのコメント

メニューを開く

ウチも嫁さんに1種電工、 2級電テコカン、電験3種選んでどらか取ってきてって促してます!

後藤真志@shinji_0626

メニューを開く

奥さんを従業員として雇用するという前提での税金対策なのでしょうか❓資格がなくても、事務員としてでも可能なのでは❓

つゆだく@tsuyudaku7

メニューを開く

やってみた難しさ 2種電工 1種電工 消防乙 施工管理1級 電験3種 みたいな感じ。 電験は好きな人か根性ある人じゃないと無理っす(笑)

メニューを開く

ついこの前の電験3種は過去問の記憶だけで合格できたようです。ですがそこは腐っても3種なのでやはり相応の苦労は伴うかと思います。私は10年前の合格者ですが、その「ついこの前の電験3種試験」の合格者からは10年前の高難易度合格者は尊敬すると言われています。

YS_スマホ@YS67425972

メニューを開く

将来どう変わるか知らんけど、今の3種なら取っといた方がいいでしょうね🤔

ひかっち☆ 7/21 TOEIC ,7/8🏰@kevinchuang594

メニューを開く

千数百題もの問題と解答を丸暗記できる記憶力がある方に一度お会いしてみたいです

レッドバロン@ftha817750b

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ