人気ポスト

糸取りの季節がやってきました。 長浜市木之本町大音地区の糸取りが始まっています。 桑の新芽を食べた春のお蚕さんが作る繭は一年のうちで一番良質です。この繭を新鮮なうちに生糸にすることを生びき生糸と言います。 こちらで出来た生糸は全て丸三ハシモトが購入し、和楽器糸となります。 pic.twitter.com/oXpD0cvGTj

メニューを開く

橋本英宗@絹絃maker@silkstring03

みんなのコメント

メニューを開く

煮られるお蚕様は可哀想だけど 煮た後のお蚕様って佃煮にして食べると美味しいですよね

雪玉@ひの新選組まつり三番隊伍長(片割れ)@Nihao1043

メニューを開く

私が幼少の頃、祖母が趣味で養蚕をしており、蚕が桑の葉をモリモリと食べる姿を見るのが楽しかった。祖母が同じように「お蚕さん」と呼んでいたのを思い出し懐かしい気持ちになりました。蚕の繭から糸を紡ぎ出す事を発見した先人の知恵は本当に凄いと思います。楽器にも使われるとは知りませんでした。

メニューを開く

職人技術って、めちゃめちゃカッコいいですね、、 すべての所作に意味があって効率的に動いてるの凄すぎます、、!!!

かぱぴー@kapapiyusi

メニューを開く

子供のころ住んでいた町にも、製糸工場があったな。サナギは粉にすると、いい香りがします。

みならいWAJIN@kazufufu1

メニューを開く

時々右手を奥に振ってる動作がありますがこれは何をしているのでしょうか?

さくや@umesakuya

メニューを開く

小学生の頃、趣味程度で同じように織物用の生糸を取ってました。繭を茹でたときの独特の香りは今でも覚えてます。懐かしくて返信してしまいました。 蚕さんから生糸を作る人も減っていると思いますが、頑張ってください!

ゴマちゃむ@msjeSnyLueRLJ5b

メニューを開く

これ、もしかして繭の中に蚕はいってるんですか…? (動画後半で蚕がいたように見えたので…)

温泉もち@onsenmochi

メニューを開く

せっかく作った繭を人間の勝手で奪うのは可哀想

いりこ🐟@nekonofamily299

メニューを開く

ありがとうございます😊

稲葉千秋@cheonw

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ