ポスト

「音楽」という言葉が世界で最初に出てくるのは『呂覧』だという。 曰く「音楽之所由来者遠矣、生於度量、本於太一」(音楽の由来は古く、ものを量ることを起源とし、万物の真理に基づく)。 つまり、音楽は、元々世界を探求するための度量衡の学であり、「音を楽しむ」という意味は内在しない。

メニューを開く

被験者B@bosabosahanage

みんなのコメント

メニューを開く

さらに司馬遷の『史記』に曰く「夫上古明王舉樂者非以娛心自樂快意恣欲將欲為治也。正教者皆始於音音正而行正。」(往年の明王が音楽を挙げたのは、自分の心を娯しませ、意を快にし、欲を恣にするためではなく、治世のためである。正しき教えは音に始まり、音を正せば行いも正されるのである。)

被験者B@bosabosahanage

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ