ポスト

昔から定盤名盤と言われているボールトのブラ3,4を聴きながら、作業をしていたけど、これ、本当に定盤名盤?…🤔 で、この巨人も期待せずに聴き始めたら、速いテンポでグイグイ、特に2楽章はティンパニを追加するなど、思わず作業の手が止まる 1958年だけどステレオ録音で聴きやすく、これは名盤!😎 pic.twitter.com/p6hwjprZ3Z

メニューを開く

Wdw427@Wdw427

みんなのコメント

メニューを開く

こんにちは。自分が聴いてイイと思ったものが名盤です。世評なんて気にしない、気にしない。

富塚肇@1957426tom

メニューを開く

平林さんの工作💿👀

ミルクパン@Magnetohon

メニューを開く

ヴォーンウィリアムズとかは早い時期から全集録音がありますね

徽毀秀彦750swdjump@firepiller77341

メニューを開く

シューマン全集もいいですよ(ニクサ/ウェストミンスター。廃盤ですが・・・)。

song of summer@msbdIpXMns48124

メニューを開く

70年代に入ったころから、ロンドン・フィルの響きとアンサンブルが、どんどん精彩を欠いていくのですが……このボールトさんの全集は、(3番のみロンドン響だったか?)その印象が強く感じられるような気がします。ロンドン・フィルはSP時代やモノラル録音ほど、強烈なアンサンブルが特長でした。

ジンジャーエール@jingeryellok

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ