ポスト

体力作りとしての体育授業は別として、体育祭(運動会)は全員参加強制じゃなくて自由参加(種目毎のエントリー制)でいいと思う。 私自身はリレー選手で運動会は大活躍した思い出あるけど、別にアレが無くても困らないし、昔も今も変わらないあの強制型はなくていいと思う。 x.com/talk_nobu/stat…

メニューを開く
のぶ@talk_Nobu

「何で体育だけ?勉強も同じだろ」と言うけど、 なら『数学祭』やりますか。保護者や生徒が観戦する中、数学のテスト。全員の前で個人結果と順位を発表。平均点が高いチームから得点が入る。勝つためにと、苦手な子はチームのプレッシャーを受けて毎日勉強。 絶対に炎上すると思う。でも体育はやる。 x.com/talk_Nobu/stat…

ゆきまる生活@アレルギーと発達障害ASD育児中@yukimaru_jirusi

みんなのコメント

メニューを開く

運動できた立場からでもそう思うよ? 運動会と同等の算数大会があってもいい。レベル順に並んで計算リレー、代表対決、学級対抗クイズ。 授業数や教員の勤務時間に影響するなら、体育祭(運動会)も数学祭(算数大会)もやめるor縮小。 つまり今の練習漬け/強制/終日開催型な運動会は改善が必要と思う。

ゆきまる生活@アレルギーと発達障害ASD育児中@yukimaru_jirusi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ