ポスト

試験で全部評価すると、多くの人が留年し、退学し、退学した人が反学校教育思想になっちゃって、社会全体として学校教育が価値があるものだという認識が阻害されるので、規律教育を重視し、出席点で進級させて卒業させねばならない、という背景思想があるのよね (学級の歴史学より引用) pic.twitter.com/ZWYr5P9HAs x.com/esumii/status/…

メニューを開く
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください)@esumii

「授業出席しないし課題も出さないけどテストが100点」なら「100点」は「授業というものに対する評価があまりに無責任」どころか完全に真逆で、「テスト」(だけとは限りませんがシラバスに従った学術的評価)が「100点」なのに悪い成績をつけたら、まさしく「社会」的にも不正ですね。

ところてん@tokoroten

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみにこれは明治時代の尋常小学校の話なので、現代の大学に当てはまるかというと、まぁ違うよね、というのはある

ところてん@tokoroten

メニューを開く

入る時に厳しい試験があって、油断しなければ卒業は出来るみたいな状態なのもそれの一端か。

しくとた【公式】カブナシ株主 6万円/件~@__usagi_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ