ポスト

【みなさん、6月病は大丈夫?】 冬季うつや5月病のようにいくつか「季節性うつ」がありますが、梅雨の時期に多い症状として『6月病』が最近増えています。 症状は5月病と同様 「倦怠感や抑うつ感、イライラ、眠気」 などを感じます。… pic.twitter.com/cAVmz0fcos

メニューを開く

CoCo美漢方 田中 友也です。@mococo321

みんなのコメント

メニューを開く

【6月病対策】 ・散歩やジョギング、階段昇降運動などリズムを運動する ・暴飲暴食は避ける ・ストレスと疲れは溜め過ぎない ・ 十分な睡眠をとる ・休む日は休む! ONとOFFをしっかり分ける ・体を冷やさない ・予定を詰め過ぎない 気分や気持ちのせい!とほっとかず、早め早めに対策しましょう!

CoCo美漢方 田中 友也です。@mococo321

メニューを開く

割とないけど仕事の事思い出してはイライラしてる時があるからいかんいかんアンパーンチ✨( ⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)≡●)`Д゚)グハッ

ペパーミント@JJyhills

メニューを開く

食事や運動、睡眠で補うしかないかなと…地球はどうなるのかな?と思ってしまいます

flower&カラーセラピストKYOKO@natural_kyoko

メニューを開く

自分の傾向で言えるのは、「職場うつ」に近いような感じのイライラや気疲れなど、吐き出す間もなく溜まるストレス…です😓😭💊💔 ただ幸いな事に、「更年期の症状」が今はほとんど出てないので、そこは自信ありますが💦

雪いちご🐧⚾⛄🍓✨@seta_nyanco0514

メニューを開く

身近な人がイライラ😖抑鬱気味 (一時的かと思われる)の場合 どう対応したらいーのでしょうか🤔 距離を取り放置⁇😂

✴️おりひめ✴️@e5vOWJw7vn85737

メニューを開く

なんか、一年中の様な、、、😂🫠

ちぃちゃん@hykochi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ