ポスト

結局、 1・理想とする形を追う(イメージ・デザイン) 2・バイクとしての世界観と味わいを追う 3・オートバイの用途を特化させて楽しさを追求する 4・安価なベース車でそれなりの物をでっちあげる と方法論があると思うんだけども、何故現代4の方法論でバイクを作って売れると思うのか!?w

メニューを開く

水原賢治@コミックス「少女紀行」発売中@Tirumu

みんなのコメント

メニューを開く

そして、1~3は融合した魅力として作り得るバイクであると思うのでその要素がより魅力的に作り込まれているバイクが名車で自分の欲しいバイクたりうる。 4のバイクは趣味性とかをはき違えてる糞。

水原賢治@コミックス「少女紀行」発売中@Tirumu

メニューを開く

ほんとそう('ω') なぜ旧いバイクが未だに人気があるのか、メーカーの人間が一番理解できてないw

ゆうり@YouriGiulia

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ