ポスト

1, 2枚目の型定義に関しては書き方に法則性があって人力で管理するのが既に面倒になってる だからインターフェースの継承関係を内部DSLで記述できるようにして、こういう型定義コードをASTから生成してみようと思う x.com/0918nobita/sta…

メニューを開く
kodai@0918nobita

Gleam 言語には型クラスやモジュールシステムがないため、いわゆる幽霊型を用いて DOM まわりのインターフェースの継承関係を表現しています 「何かしら Node を継承しているもの」は NodeLike(a) 、「何かしら Element を継承しているもの」は NodeLike(TagElement(a)) のように型付けしています pic.twitter.com/HHo77rwplr

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ