ポスト

だいたい夜の都庁なんて、誰も行かないじゃない。 率直に言って「あんなところで」という感じ。私の感覚からしたら。 (夜の都庁に人を集めようとする意味もわからない) やるにしても限定的、何か特別な時にやれば十分 それはともかくそういう話ではなく、ブラックボックスで随意契約がダメという話

メニューを開く

尾張おっぺけぺー@toubennbenn

みんなのコメント

メニューを開く

住民は夜と裏が8割でそもそも夜は居ませんし 人が集まってもお金を落とす場所がありません あ、都民ファーストの本部がありますね 築50年 家賃85000円の1Rマンション

詠人不知@tsubuyaki_japan

メニューを開く

夜の都庁なんて行かないよ。 新宿駅から歩いて15分、繁華街とは逆方向。オフィス街のど真ん中だから居酒屋も無く夜はほとんどゴーストタウン。

ログ=maRoku🇯🇵@PasaranY

メニューを開く

一時外国に出た以外、ずっと東京住まいですが、生まれてから一度も都庁庁舎に行ったことがありません。昼間でも行く用時ないし、ましてや、夜は絶対行きません。 東京観光の方を連れて行こうとも思わない。 プロジェクションマッピング48億円は小池百合子の自己満足。 #小池百合子落選運動

弱者を忘れない人を応援する@Q9EtKGcUI45tS3G

メニューを開く

その2点は極めて重要で、都庁舎PMそのものは否定しないけれども、やり方、つまり予算と委託先を含む契約と実施のどちらもがすこぶるおかしい。そのおかしさの結果として、サイズのデカさと、暇な野次馬の集客しか自慢出来ないシロモノになってる。非常に勿体ないと言うしかない。

ital inouye@ital_inouye

メニューを開く

そもそもの目的が電通に金を流す事なので、誰も見なくても関係ないんですよね。

SHIGE CHAN@TanumaShigeo

メニューを開く

しかも夜の新宿なんて、電車混みすぎていて不快なくらいです。子連れではとても行きたくない場所。

Mikku🐦選挙はぜってー行ってくれよな!@m32791

メニューを開く

夜行バスの発着があった昔ならともかく、夜にあんなところに行くような人はマジでまれ。

kamekameじー@ 卓球選手を雑に選考するな!@kame27327815

メニューを開く

あの頃、小池知事が東京で開かれた中東の方たちの会議?に出席という記事を見ましたが、その方たちへの力の誇示を電通に相談したのかな?と思っていました。一石二鳥❗

tanu🇵🇸~イスラエル軍即時撤退@tanutnk

メニューを開く

同感! あの辺一体、夜は怖いよ? あ、歌舞伎町とは別の意味。 お化けがでそうで、って感じよw

シムコ企画@蓮舫さん応援中@simco_kikaku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ