ポスト

メモ。 rekihaku.repo.nii.ac.jp/record/1568/fi… いわゆる「七つ前は神のうち」という言い回しは近代に成立したものでは?という論考で、律令期の葬制における小児の除外規定の理由「儀礼の進行に支障が出るから」が、儀礼の省略に伴い「子は宝」という特権的扱いに変化して、小児の聖性はだいぶ新しい概念と指摘。 x.com/usedtobe_sth/s…

メニューを開く
こうく@usedtobe_sth

時折、「七つ前(七つまで)は神のうち」という観念が古来日本で行われた考え方であると思われることがある 柴田純「"七つ前は神のうち"は本当か 日本幼児史考」(『国立歴史民俗博物館報告』141 2008年)では、そのような話に対して、驚くべき指摘をされている そもそも「七つ前は神のうち」

かとりせんこ。@宿禰愛@nizigaro

みんなのコメント

メニューを開く

ここで思い出すのが梁塵秘抄にも出てくる善女龍王で、何で彼女が8歳で成仏なのかと思っていたけど、なるほど葬制が適用される最小年齢ということね。 女人成仏のシンボルとして絶大な信仰を集めたけど、実はぎりっぎり子どもではなく儀礼に参加できる年齢というのが実は重要なのかも。

かとりせんこ。@宿禰愛@nizigaro

Yahoo!リアルタイム検索アプリ