人気ポスト

日本の金融資産が過去最高で日本経済が復活してるって意味不明ツイート見たけど 金融経済にだけ金が回ってて実体経済に必要な投資がされてないってことじゃないの?将来不安で貯蓄に走っているということあるだろうし 実体経済に金が回らない国は滅びるよ pic.twitter.com/7C5gtbh1Ta

メニューを開く

Mihana@mihana07

みんなのコメント

メニューを開く

札束だけ沢山持ってる国が社会として豊かなわけないでしょう…😔ばかだなあ… pic.twitter.com/MRNvT48n0S

Mihana@mihana07

メニューを開く

もともとは金融は実体経済をブーストさせるのに必須だったんだけどね 金融「だけ」でも儲けることができるようになってしまった現代だと、カネをカネで買うを地で行って、それが実体経済に降りてこないっていう歪みが生じてる

エプ四郎@ep_sirou

メニューを開く

>金融経済と実体経済がある 噴飯モノ 税金の無駄使いと感じていたが、必要だな ↓ j-flec.go.jp

中小市民@bbyhkjAhMmaJJEU

メニューを開く

日本国家、国民の鉄火場論が何時の間にか実体経済論に成っちゃったのね。銭金がグルグル動いてるだけじゃGDPは増えないよね。

かぎやま・自由党@Petroleuman

メニューを開く

その通りなのに、岸田のバカはそれがわかってないから金融投資を奨励してる。 そんな事したら消費を抑えて投資に回すに決まってる。おまけに日本人がこぞってアメリカ株やオールカントリー株を買うからドルが買われてより円安が進行してしまう。本当に心底岸田は無能だと思う。

ケータック@qaHGk8L8k7sYeJ3

メニューを開く

滅ぶというか、縮んでなくなりますね。

文解さん@LVl5fXuUrOtPfIX

メニューを開く

北朝鮮のハリボテマンションを笑ってたら本邦の経済がそれ以上にハリボテになっていたと言う恐怖の現代寓話…

トドおじさん@snipersealion

メニューを開く

日本に参入してくる企業(額)が少ないのも、経産省が抱える長年の課題です。 >直接投資のアンバランスさが日本の特徴 x.com/OgawaSeisakush…

小川製作所 | 製造業x経済統計@OgawaSeisakusho

日本の対外直接投資と対内直接投資を見ると、どちらも増加傾向ではありますが、対外直接投資に対して対内直接投資が圧倒的に少ない事がわかります。 この直接投資のアンバランスさが日本の特徴でもあり、「世界最大の対外純資産」の正体でもありますね。 pic.twitter.com/oBYA1Sn7lc

akseki3@gmail.com@akseki3gmailco1

メニューを開く

ジンバブエやトルコやアルゼンチンなどハイパーインフレに見舞われた国は全て金融資産が凄まじい勢いで増えます。 なので、単純にハイパーインフレの途上というだけです。

住吉住吉@sumikitijyukiti

メニューを開く

金融経済にだけ金が回っているというか、ただ含み益が膨らんでる状況です。円安+北米の好景気で、S&P500とかに投資している人はめっちゃ含み益伸びてます。

methane@methane

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ