ポスト

ずっと長い間『キッコーマン〈マンジョウ〉本みりん』を、最上級の意味合いで〈万上〉だと思っていたが違った。元々みりんを作っていたのが、万上と言う屋号(会社名)なのである。キッコーマンのダブルネームだったのだ。 pic.twitter.com/oNE79YXztl

メニューを開く

CHOLOSUNA 🦐@CHOLOSUNA

みんなのコメント

メニューを開く

博物館的には、幕末エピソードが多いので中世の武家の紹介は少ないのかと思ったら、江戸近くには藩を置かない制度があったそう。流山の中世は江戸のサポートとして馬の飼育牧場の役目も果たしている。そして近世の資料、東武線のポスター。あまりにもセンスが良い。こういうセンスはどこ行った? pic.twitter.com/cb6l9q2Xj1

CHOLOSUNA 🦐@CHOLOSUNA

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ